ケージ内のレイアウト、どうしようか悩みますよね。
レイアウト次第でトイレの失敗が増えることもあるんです!
実際わが家はレイアウトを変えたことで、トイレの成功率が劇的に下がり、もう1度変更したことでちゃんとトイレが出来るようになりました。
今回はわが家の【ケージの設置場所とレイアウト。トイレの成功率が劇的に下がった失敗レイアウト】を紹介します。
ケージの設置場所は?リビングのどこからでも見やすい場所
わが家はリビング内にケージを設置しています。
どこからでも目が行き届くように家具の陰には置いていません。
リビングへの出入り口は落ち着かないうえ、冬は冷気が入るのでさけました。
犬のケージ内レイアウト 寝床はクレートにしています!
現在のケージ内のレイアウトはこのような感じです。
寝床はベッドではなくクレートを使用。
思ったよりネロが大きめに育ってきているため、ケージ内は正直狭いですが…。
普段はケージフリーにしてリビングで自由に過ごせるようにしています。
そこにはコストコで購入したイタグレホイホイこと、『イタホイ』を設置。
ケージを閉めるのはお留守番・私たちがご飯を食べる時・夜寝る時。
今は私が家にいてお留守番も買い物程度の時間なので、今のところケージは狭いですがこのままでいこうと思っています。
トイレの失敗が激増!失敗したクレート内レイアウトを紹介
ネロのトイレの成功率がガクッと下がった時期がありました。
それはクレート内のレイアウトを変更したのが原因でした。
給水機をノズル式から皿型のものに変更したのですが…。
皿型だと水を飲んだ勢いでケージの床に水がこぼれるのが気になったんです。
だったら「給水機をトイレトレーの上に置けば水が落ちてもトイレシートが吸ってくれる」と思い、レイアウトを上の図のようにトイレトレーの上に変更しました。
しかし!
それ以降トイレトレーの上で排泄をするも、毎回外すようになりました。
ちゃんとトイレの上でおしっこをするのに、トイレトレーとクレートとの間にシャーっとしてしまうんです。
トイレに行くたびに掃除しなくてはいけない日々が続き…。
色々と考えた結果、給水機を変えたころから失敗が増えたことに気づきました。
ノズル式の時とほとんど同じ場所に設置したつもりだったけれど…。
皿形の給水機はノズル式に比べると結構圧迫感がある。
ネロをよく観察してみると「今までおしっこをしていたポジションより一歩下がっている?」と思いました。
どうやら頭の場所にちょうど給水機がくるようで、それを避けるような形で一歩下がってしまっていたようです。
すぐにケージレイアウトを今の形に変更。
その結果、ちゃんとトイレの成功率が戻りました!
給水機の場所を変更したことで床に水がこぼれるようにはなってしまいましたが、今は気付いたときに拭き取るようにしています。
トイレを失敗されるよりはストレスがすくないので、これで良かったと思います。
いかがでしたか?
わが家の【ケージの設置場所・レイアウト。トイレの成功率が劇的に下がった失敗レイアウト】でした。
ケージ内のレイアウト次第でトイレの成功率が変わってしまうとこもあるので、レイアウトを変更する際は愛犬の様子をしっかり見てあげましょう。